ライフハック

【ミニマリストとお金】ミニマリストが教える賢いお金の使い方とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ミニマリストのゆすけです。

あなたはお金の使い方について悩んだことはありますか?

・お金に関する悩みのせいで毎日不安でしょうがない…

・上手なお金の使い方をしたい…

この記事ではそんなお金に関する悩みを解決する、ミニマリストの賢いお金の使い方を紹介します。

今回はこちらの順番で紹介。

・ミニマリストがお金の使い方を見直してからの変化

・ミニマリストがお金の使い方で意識すること

・ミニマリストがお金を投資すること

ミニマリストゆすけ
ミニマリストゆすけ
ミニマリストの賢いお金の使い方を知りたい人におすすめの記事です!

ミニマリストのお金の使い方『変化』

今回紹介するお金の使い方、意識することを実践したことでお金に関する悩みが解決し、暮らしの質がアップしました!

また、無駄なお金の使い方がないことで精神的余裕が生まれ、どんどん新しいことに挑戦したり、好きなことすることであなたの人生はより豊かになります。

僕はこれから紹介していくお金の使い方を実践していったことで毎日の暮らしが楽しくなり、自分の人生が充実していくのを実感しました!

 




ミニマリストのお金の使い方『意識すること』

まず、ミニマリストの賢いお金の使い方として意識すべきことはこれだけ!

『消費と浪費』を減らして『投資』を増やす

お金の使い方は大きく分けてこの3つしかありません。

あなたは『消費』『浪費』『投資』の違いがわかりますか?

お金の使い方で意識する『減らすこと』

お金の使い方で意識すべき減らすことは『消費』と『浪費』です。

お金の使い方『消費』

『消費』とは?
→生活していくのに必要なモノ・コトにお金を使うこと
ex)食費、家賃、通信費、生活用品代…

消費とは、食費や家賃、通信費などの固定費と呼ばれる部分にお金を使うことになります。

消費を減らすには、支払いをクレジットカードでお得に支払ったり、スマホ代をLINE MOBILEなどの格安SIMに変更するなど支出を抑えられるところを変えてみましょう!

ミニマリストがしようしているクレジットカードについてはこちらの記事をご覧ください。

ミニマリストのクレジットカードこれ!おすすめのクレジットカードこんにちは、ミニマリストのゆすけです。 あなたはクレジットカードを持っていますか? クレジットカードを持ってるとお金を使いす...

お金の使い方『浪費』

『浪費』とは?
→生活をしていくのに不必要なモノ・コトなどにお金を使うこと
ex)飲み会、タバコ、ギャンブル、見栄…

浪費とは、行きたくもない飲み会やタバコ、ギャンブル、見栄のためのブランド品にお金を使うことです。

自分もそうでしたが多くの人が、お金の問題を解決するために必要なのは浪費をゼロに近づけることです!暮らしの中には気づかないうちにお金を無駄にしてしまっていることが多いです。

それをなくすためにも自分の支出を見直し、浪費と思えるものをなくす努力をしてみましょう!

お金の使い方で意識する『増やすこと』

お金の使い方で意識すべき増やすことは『投資』です。

お金の使い方『投資』

『投資』とは?
将来への対価が期待できるもの、支払ったものに対する効果があるものにお金を使うこと
ex)仮想通貨、不動産、知識、モノ…

投資と聞くと仮想通貨、不動産などを想像する人が多いとおもいますが、本やセミナーなどで得られる『知識』や普段使うモノなどにお金を使うことも投資になります!

 

え、モノは消費や浪費じゃないの?と思ったあなた!

とりあえずやなんとなくで買ったモノは消費や浪費になってしまいますが、自分にとって必要なモノなどは投資になります!

例えば、YouTuberがMacBookProを買う行為。

最初は使ったお金>得られた価値の状態かもしれませんが、1年後や5年後にMacBookProを買ったことで動画編集の質が上がり、使ったお金<得られた価値の状態になればそれは立派な投資だと言えます。

このように未来につながるようなお金の使い方をしましょう!

『消費』『浪費』『投資』それぞれについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

https://tokimeku.net/life/%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%81%b9%e3%81%8d3%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e3%81%8b%e3%81%9f/




ミニマリストのお金の使い方『投資』

ミニマリストがお金を投資することはこちらの3つ。

・モノ

・知識

・経験

ミニマリストの投資『モノ』

モノに投資するとはどういうことか?

それは自分の生活で必要なモノにお金をかけるということです。

僕がお金をかけている『モノ』は

・仕事の道具

・毎日持ち歩く物

・身体(健康)

ミニマリストが投資するモノ『仕事の道具』

仕事道具にお金をかけることで作業の効率化がアップし、ストレスがなくなるでしょう!

主婦の人などは調理器具や家電など暮らしを支えるモノにお金をかけるのがおすすめ。

ミニマリストが投資するモノ『毎日持ち歩く物』

毎日持ち歩くモノを自分にとってのお気に入りのモノにすることで毎日がワクワク楽しい気持ちになります!

ミニマリストが厳選した毎日持ち歩くモノはこちらの記事をご覧ください。

【ミニマリストが選んだ】毎日をワクワクさせるEDCアイテムこんにちは、ミニマリストのゆすけです。 あなたが毎日使っているモノは自分にとってときめくモノですか? たとえば、多くの人...

ミニマリストが投資するモノ『身体(健康)』

何をするにも身体は行動の基本になります。

偏った食生活や不規則な生活をやめてジムや食事、リフレッシュにお金をかけてみましょう。

そうすることで仕事の効率が上がったりと生活の質がアップします!



ミニマリストの投資『知識』

ミニマリストがおすすめする自己投資は『知識』です。

知識は増やしても物理的にジャマになることがないのでミニマリストの人にはおすすめです。また、一度身につけてしまえばなくなることがないのもおすすめポイント!

 

では、どんな『知識』を増やしていけばいいのか?

まずは『あなたの好きなこと』についての知識を増やしていきましょう!

『好きなことがない』という人いろんな本を読みましょう!読書をしているうちに自分の興味のあることを知ることができます!

読書については詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【格安で読書をする方法】カフェで本を買わずに読める蔦屋書店こんにちは、ミニマリストのゆすけです。 自己投資のために読書を始めたい!!という人のなかには 本を買うお金の余裕がない....
【本の要約flierの料金は?】時間のないあなたにおすすめ!こんにちは、ミニマリストのゆすけです。 あなたは読書をする時間がありますか? ・課題やアルバイトで忙しい学生... ...



ミニマリストの投資『経験』

ミニマリストがおすすめする自己投資は『経験』です。

僕の場合は『経験』を増やしていったことで、旅行好きな友人ができたり、初めて会う人との話のネタや共通点があったりと人間関係でのいい変化がありました!

 

ではどんな『経験』を増やせばいいのか?

まずは、やったことのないことや行ったことのない場所に訪れるのがいいでしょう。そこで新しい発見や知識を得ることができます。

そこで得たものが別の場所で役立つことがあるかもしれません。

『ミニマリストの投資』について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ミニマリストがおすすめする自己投資とは?暮らしを豊かにする自己投資3選こんにちは、ミニマリストのゆすけです。 あなたは『自己投資とは?』と聞かれて何を想像しますか? 『投資』というワードを聞くと...




ミニマリストのお金の使い方『まとめ』

・『浪費』『消費』を減らして『投資』を増やす

・『モノ』『知識』『経験』に投資する

以上がミニマリストがミニマリストが教える賢いお金の使い方でした。

お金の使い方を変えるだけで人生がより豊かになっていきます!

まずはできることから始めてみましょう!

少しでもよかったなと思ったらぜひほかの記事も読んでみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。