こんにちは、ミニマリストのゆすけです。
『ミニマリスト』という言葉を知ってから2年が経ちました。
この記事では、本格的にモノや周りのことにミニマリズムを取り入れ始めて1年ほどたったのでミニマリストの生活の変化を紹介していきます。
生活の変化はこちらの順番で紹介!
・持ち物
・ファッション
・行動
ミニマリストの生活『持ち物』
ミニマリストになってからの変化として一番大きかったのは『持ち物』です。
主な変化は
・シンプルなデザインのモノに変化
・自分の好きなモノだけに変化
ミニマリストの持ち物『シンプルなデザイン』
いままでは奇抜なデザインや柄の多いデザインのモノも所有していましたが、モノ選びの基準を明確にしたことでシンプルなデザインの持ち物に変化していきました。
ミニマリストの持ち物『自分の好きなモノ』
自分の好きなモノがわかるようになってからは、なんとなくで買ったもの、ほとんど使わないものなど自分にとってのときめくモノ以外を断捨離しました。
好きなモノに囲まれてから毎日が楽しくなりました。
ミニマリストの持ち物についてはこちらの記事をご覧ください
ミニマリストの生活『ファッション』
次にミニマリストになってからの変化は『ファッション』です。
ミニマリストになり一番最初に断捨離し始めたのは洋服でした。洋服を断捨離したことで時間や空間に余裕が生まれました。
いらない洋服を断捨離してからの変化を紹介していきます。
主な変化は
・少ないからこそ本当に好きな服だけ
・シンプルなファッション
・流行りモノより定番アイテム
・小物にこだわる
ミニマリストのファッション『少ないからこそ本当に好きな服』
いらない洋服を断捨離してからは自分の本当に気に入った洋服を所有するようになりました。
本当に好きな洋服だけを所有することで毎日の服選びが楽しくなりました。
ミニマリストのファッション『シンプルなファッション』
持っていた柄物などの派手なデザインはほとんど断捨離し、シンプルなデザインのモノを多く持つようになりました。
理由は派手な服は着る場所を選ぶため、着る機会が少なかったからです。
その結果、毎日の服選びで気を使うことがなくなりました。
ミニマリストのファッション『流行りモノより定番アイテム』
流行りモノを買う頻度を減らしました。
大学生は私服を着る機会が多いため、流行りのモノを買い足していたら服も増えるしお金がたくさんかかります。また、流行りが終わったら着る機会もなくなってしまうからです。
今でもファッションは好きですが、流行りのモノよりも定番アイテムを多めに所有するようになりました。
ミニマリストのファッション『小物をこだわる』
いままではたくさんのアクセサリーなどの小物を所有していましたが、同じジャンルのものは1つまでというルールにしています。
自分のなかでのナンバーワンのアイテムだけを所有するようになりました!
洋服の断捨離についてはこちらの記事をご覧ください。
ミニマリストの生活『行動』
最後にミニマリストになってからの変化は『行動』です。
ミニマリストになり生活の無駄を断捨離したことで自分のやりたいことに使える時間が増えました。
ミニマリストが増えた時間で始めた行動はこちらの3つ!
・読書
・筋トレ
・情報発信
ミニマリストの行動『読書』
いままでは年に1冊読むか読まないかの読書量でした。
ですが読書の大切さを実感し、今では少なくても月に4冊以上の本を読むようになりました。
読書は自己投資としてかなりオススメです。筆者が人生で学んだことをたったの2時間ほどで学ぶことができるからです!
読書を始めたいけど、する時間がない人や本を買うお金がない人はこちらの記事をご覧ください。
ミニマリストの行動『筋トレ』
ミニマリストのなり時間が増えてからは筋トレを本格的に開始しました。
最初の頃は身長175cm体重52kgほどの超痩せ型体型でしたが、今では体重60kgまで増量し、多少体型に変化がありました。
筋トレを始めた理由としては、シンプルな服装をきこなすためには体型から改善しようと思ったからです。
なので目標としてスーツの似合うような体型にしたいと思っています。
筋トレを始めたい人はこちらの記事をご覧ください。
ミニマリストの行動『情報発信』
今年の7月からブログやSNSでの情報発信を開始。
いままではミニマリズムやミニマリストについての情報をインプットするだけでした。
ですが情報発信を始めて、ミニマリズムの良さを知ってもらうために自分の言葉で文章をかき、発信・アウトプットしたことで自分の考えや情報が整理されました。
ミニマリストの情報発信についてはこちらの記事をご覧ください。
ミニマリストの生活『まとめ』
ミニマリストの生活の変化
→『持ち物』
・シンプルなデザインのモノに変化
・自分の好きなモノだけに変化
→『ファッション』
・少ないからこそ本当に好きな服だけ
・シンプルなファッション
・流行りモノより定番アイテム
・小物にこだわる
→『行動』
・読書
・筋トレ
・情報発信
以上がミニマリストになってからの変化でした。
ミニマリストになることが目的ではなく、手段のためにミニマリズムを実践していきましょう!
少しでもよかったなと思ったらぜひほかの記事も読んでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。