ライフハック

【ミニマリストのモバイルバッテリー】持ち物をスッキリしたい人におすすめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ミニマリストのゆすけです。

あなたは外出先でスマホの充電がなくなってしまったという経験はありませんか?

そういう時のためにモバイルバッテリーを持ち歩いている人はおおいですよね!

ですがモバイルバッテリーというと

・モバイルバッテリーの充電がめんどくさい

・安くて便利なモバイルバッテリーが欲しい

などの悩みがありますよね。

この記事ではそんな悩みを解決する、ミニマリストおすすめのモバイルバッテリーを紹介します。

ミニマリストゆすけ
ミニマリストゆすけ
シンプルで機能性のモバイルバッテリーが欲しい人におすすめの記事です!

ミニマリストのモバイルバッテリー『これまでの悩み』

こちらが今まで使用してきたモバイルバッテリーです。

いままでのモバルバッテリーの悩みは

モバイルバッテリーを充電するために、マイクロUSBとUSB充電器の2つを持ち歩く必要があった。

・充電がおそい…

このモバイルバッテリーの充電にしかマイクロUSBを使用しないので、コードをなくしてモバイルッテリーの充電ができなくなってしまうこともありました。

モバイルバッテリーは使う頻度が高いから機能性の高い便利なモノを使いたいと思い、いまの悩みを解消してくれるモノを探していました。

そんな時に出会ったのがこれから紹介していくANKERから発売されている『PowerCore Fusion 5000』です!




ミニマリストのモバイルバッテリー『ANKERとは?』

まずは『Anker(アンカー)』というブランドについて軽く紹介していきます。

『Anker(アンカー)』

モバイルバッテリーや急速充電器などのスマートフォン・タブレット関連製品の開発、販売を行うハードウェア・ブランド。

2000万人以上が支持するAmazon第1位の充電製品ブランド。

米Googleで検索エンジンのエンジニアとして働いていたスティーブン・ヤンを中心に、Google出身の数名の若者達によって2011年に設立された人気No.1のおすすめブランドです。



ミニマリストのモバイルバッテリー『PowerCore Fusion 5000』

今回紹介する「PowerCore Fusion 5000」のおすすめポイントは

・シンプルで洗練されたデザイン

・充電用のコンセントが内蔵

シンプルで洗練されたデザイン

Anker製品の特徴であるシンプルで洗練されたデザイン

マットブラックの本体に艶のある黒でブランドロゴがデザインされています。

サイズも手のひらサイズとコンパクトなサイズで持ち歩くのにもジャマにならない大きさになっています。

充電用のコンセントが内蔵

なんと、充電用のコンセントが内蔵しています!

コンセントが内蔵されていることで今まで必要だったマイクロUSBが必要なくなり、荷物が少なくなります。

コンセントからPowerCore Fusion本体を充電すれば、IphoneX約2回分の充電容量をいつでもどこでも持ち歩くことができます。

 

シンプルで洗練されたデザインかつ充電用のコンセントが内蔵されているというデザイン性と機能性抜群のアイテム。

このアイテムのおかげでモバイルバッテリーを充電するコードやUSBコンセントを持ち歩く必要がなくなり、すこしですが身軽になりました!




ミニマリストのモバイルバッテリー『充電ケーブル』

このモバイルバッテリーとセットでの購入がおすすめなのがOwltechから発売されている『巻取り式Lightningケーブル 』です。

僕はモバイルバッテリーの色に合わせてブラックを購入しました。

作業時にコードがごちゃごちゃしたり、バックの中で絡まってしまうなどのストレスから解放してくれます。




ミニマリストのモバイルバッテリー『まとめ』

・モバイルバッテリー

Anker PowerCore Fusion 5000

・充電ケーブル

Owltech 巻き取り式ケーブル

以上がミニマリストがおすすめするモバイルバッテリーでした。

シンプルなデザインで機能的なモバイルバッテリーライトニングケーブルが欲しい人におすすめ!

少しでもよかったなと思ったらぜひほかの記事も読んでみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。