この記事では
・YouTubeチャンネル運営の報告、内容について
・撮影、編集に使用している機材
について紹介していきます。
YouTubeチャンネル
Youtubeで『MINIMAL BASEミニマリズムと暮らしのモノコト』というチャンネル名で
人生を豊かにする
・ミニマリズムについて
・暮らしのモノやコト
・ライフハック
などを紹介!
ブログの文字や写真だけでは表現しきれず伝えづらい内容もあるのでブログと並行してYouTubeに動画の方もアップしていきます。
「こんな動画がみたい!」などの要望がありましたらYouTubeにコメントお願い致します!
撮影、編集に使用している機材
自分自身、動画の編集経験やカメラの知識があるわけでななくまったくの初心者でした。
そんななかで機材をそろえていくとき意識していたことは
・多くの人が利用しているモノやサービスを使う
ということです。
多くの人が利用しているモノやサービスについては多くの解説サイトや動画がありますので独学で学んでいく際にスムーズに問題解決ができます。
カメラ
SONY ミラーレス一眼 α6400
カメラはこちらのSONYミラーレス一眼α6400です。(当時の最新モデル)
選んだ理由としては多くの人が利用しているからです。
カメラ初心者の自分にとってはさきほども紹介しましたが
多くの人が利用している=操作説明サイト、動画が多い
というのが大事でした。
分からないことややってみたい撮影、編集など調べれば出てくるので独学でもスムーズに学んでいくことが可能!
なのでこれからYouTubeを始めてみたい方で、カメラについて詳しくないという方は多くの人が使っているモデルを使うのがいいとおもいます。
レンズ:SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
カメラと一緒に使用しているのがこちらのレンズです。
自分のチャンネルではモノの紹介が多いためこちらような背景がボケる映像の撮れるレンズを使用
モノとレンズの距離感さえ間違わなければ簡単にきれいな映像が取れるのでおすすめです!
編集ソフト
編集ソフトはAdobeのPremiere Pro
こちらも多くの人が利用しているのでYouTubeにたくさんのチュートリアルがあるのでおすすめです。
・YusukeOkawa大川優介 さん
その他機材、付属品
その他機材についてはこちらの商品を使用中
三脚(スマホ、ミラーレス一眼対応)
SDカード
レンズ保護
最後に
今回紹介した撮影機材以外でもYouTubeは始められます。
もしやってみたいという方、まずは身近なスマホで撮影、編集をしてみてから機材等をそろえていくのがいいかもしれません。