ライフハック

ミニマリストを目指すあなたへ 目指したきっかけとミニマリストになるまで

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ミニマリストのゆすけです。

あなたは、ミニマリストという言葉を知っていますか?

最近では知っている人、目指している人も多くいると思います。

この記事ではなんでミニマリストを目指してるのか、どのように目指せばいいのかという疑問を解決し、あなたの暮らしを豊かにするための記事になります。

今回は僕がミニマリストを目指したきっかけとミニマリストになるまでにしてきたこと、意識してきたことを以下の順番で紹介していきます。

・目指したきっかけ

・してきたこと、意識してきたこと

ミニマリストゆすけ
ミニマリストゆすけ
ミニマリストを目指している人、ミニマリストに興味がある人におすすめの記事です!

ミニマリストを目指すようになったきっかけ

ミニマリストを目指している方。

あなたがミニマリストを目指した理由は何ですか?

ミニマリストを目指す理由は人それぞれさまざまな理由があると思います。

 

僕がミニマリストを目指そうと思ったのは

ミニマリストゆすけ
ミニマリストゆすけ
こだわりのある洗練されたアイテムを所有するミニマリストに魅力を感じたから!

なかにはそんな理由!?と思う人がいるかと思います。

ですが、ミニマリストを目指すきっかけなんてなんでもいいと思います。

ミニマリストを目指すことで得られることはたくさんあります!

 

これからそんな理由でミニマリストを目指した僕がミニマリストになるまでにしてきたこと、意識してきたことを紹介。

ミニマリストを目指す『自分の好きを明確に』

まずはじめにしたことは、『自分の好きを明確にする』ことでした。

 

なぜ自分の好きを明確にすることから始めたのか?

それはこれからモノを断捨離していく上で自分の中に基準を作るためです。

この基準を作ることで

「あれ捨てなければよかった…」

などと断捨離で後悔することがなくなります!

ミニマリストを目指す『断捨離』

自分の中に基準を作ったつぎは、自分にとって必要ないモノを断捨離しました。

モノを断捨離することで自分の好きなモノだけに囲まれた幸福度の高い暮らしをおくることができます。

 

モノを断捨離していく方法は大きく分けて2つです。

1.メルカリ・リサイクルショップ

2.捨てる

基本的に家にあるほとんどのモノはメルカリで売ることができます!

使っていない昔のiPhone、着ていない洋服など…

あなたの押入れにも眠っていませんか?

これらのアイテムは断捨離するときに捨てるのではなく、メルカリやリサイクルショップを利用してお金に変えましょう!

メルカリの使い方ついて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

簡単に断捨離できる!?メルカリのコツこんにちは、ゆすけです。 あなたは断捨離をするときにモノをどう手放していますか? 今回はわたしがモノを手放す...

 

捨てるアイテムは下着やボロボロのアイテムなど使う人がいないであろうアイテムです!

これらのモノはまだ使えると思ってとっておいても使う機会がなく眠ってしまっているものが多いと思います。

そういったものは思い切って捨ててしまいましょう!

 

断捨離するときにどんなモノを残して、どんなモノを捨てればいいか迷ってしまう人はこの表を活用しましょう!

🔵残す

→生活に必要で、気に入っているモノ

🔵洗練(気に入ったモノに買い換える)

→生活に必要だけど、機能性やデザインが気に入ってないモノ

🔵厳選して残す

→生活に必要ないけど、気に入っているモノ

🔵手放す

→生活に必要ないし気に入っていないモノ

 

断捨離の方法について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【断捨離に悩んでる人必見!!】ミニマリストが教える断捨離方法こんにちは、ミニマリストのゆすけです。 あなたは、断捨離をしたいけどなにを捨てればいいかわからないと思ったことはありますか? ...

ミニマリストを目指す『少ないからこそ上質なモノに』

最後は、『少ないアイテムを所有しているからこそ上質なモノに』というのを意識して生活しています。

 

モノを買い換えるのってお金がかかりますよね?

ですが、前に使っていたモノをメルカリやリサイクルショップで売ったお金で、結果的に安く買い換えることができます。

また、買い換えるモノの優先順位としては自分が使う時間が長いモノ買い換えましょう!

 

安いモノを何回も買い換えるよりも、上質なモノを買って長く使う方が節約にもなります。

ミニマリストが選んだ上質なアイテムはこちらの記事をご覧ください。

【ミニマリストの持ち物】厳選された愛用アイテム11つを大公開あなたは、 普段の持ち物を身軽にしたい と思ったことはありますか? 持ち物が多いと ・使わないモノがおおい....

まとめ

ミニマリストを目指したきっかけ

→こだわりのある洗練されたアイテムを所有するミニマリストに魅力を感じた

・自分の好きを明確に

・断捨離

・少ないからこそ上質なモノに

以上が目指したきっかけとミニマリストになるまでにしたこと意識してきたことでした。

これさえ実践すればあなたの生活はより豊かに変化していくでしょう!

 

少しでもよかったなと思ったらぜひほかの記事も読んでみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ミニマリストを目指している人、興味のある人にはこちらの本がおすすめです!

【ミニマリスト本】ミニマリストになりたい人におすすめの本3選こんにちは、ミニマリストのゆすけです。 あなたは、ミニマリストっていいなと思ったことはありますか? 現在のあなたは...